2010年08月02日
曹源寺坂の流しそうめん祭りを終えて
昨日は、流しそうめん祭りに多くの方々が参加されました。11時半〜12:15の第1回
目の流しそうめん時には、小さいお子さんも含めると500人近くの方が参加されまし
た。安倍奥の会スタッフで想定していた数をはるかに上回る参加者数でした。会場の
静岡市葵区長妻田にこれだけの方が来ていただいたことが何よりもうれしかったで
す。ありがとうございました。
目の流しそうめん時には、小さいお子さんも含めると500人近くの方が参加されまし
た。安倍奥の会スタッフで想定していた数をはるかに上回る参加者数でした。会場の
静岡市葵区長妻田にこれだけの方が来ていただいたことが何よりもうれしかったで
す。ありがとうございました。
流しそうめん祭りのかき氷屋さん
そうめんを食べてる仁王さんの絵
曹源寺坂の流しそうめん祭りの様子
いよいよ明日、開催です。曹源寺坂の流しそうめん祭り
いよいよ流しそうめんまつり開催です!
曹源寺の本堂
そうめんを食べてる仁王さんの絵
曹源寺坂の流しそうめん祭りの様子
いよいよ明日、開催です。曹源寺坂の流しそうめん祭り
いよいよ流しそうめんまつり開催です!
曹源寺の本堂
Posted by 安倍奥の会 at 20:49│Comments(2)
│流しそうめん
この記事へのコメント
流しそうめん祭り、親子で参加しました。
初めての体験でしたがとても楽しむことが出来ました。
準備大変だったと思いますが、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
こうしたイベントを通して、地域にスポットを当てるのはとても良いことだと思います。
「安倍川のこんな奥に、集落があり500年も続くお寺がある。」ってすごいことだと感じました。
安倍奥には昔からの集落が他にもありますが、その歴史や文化についてもっと知ってみたくなりました。
改めましてありがとうございました。
初めての体験でしたがとても楽しむことが出来ました。
準備大変だったと思いますが、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
こうしたイベントを通して、地域にスポットを当てるのはとても良いことだと思います。
「安倍川のこんな奥に、集落があり500年も続くお寺がある。」ってすごいことだと感じました。
安倍奥には昔からの集落が他にもありますが、その歴史や文化についてもっと知ってみたくなりました。
改めましてありがとうございました。
Posted by ありがとうございました at 2010年08月05日 05:02
コメントありがとうございます。
地元の方々も多くの家族連れの方々が来られたことをとても喜ばれているそうです。
初めての試みで、スタッフの祭りの進行の中で不手際な点もありましたこと御容赦ください。
今後もこのブログやホームページで安倍奥の魅力を照会させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
地元の方々も多くの家族連れの方々が来られたことをとても喜ばれているそうです。
初めての試みで、スタッフの祭りの進行の中で不手際な点もありましたこと御容赦ください。
今後もこのブログやホームページで安倍奥の魅力を照会させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
Posted by 勘定奉行(安倍奥の会) at 2010年08月05日 07:19