2011年01月22日
横沢の二十日ごもり
1月16日の横沢神楽のときに地元の長倉山海さんからお誘いいただきまして、二十日ごもりに行ってきました。毎年12月20日と1月20日に行われるそうです。
横沢の御堂に地元の方など10名ほど集まられてました。観音様にお経を唱え、その後、御供えの御菓子や御惣菜、御団子やおこわをみんなでいただきました。
長倉山海さんから御堂の中にある棟札を見せていただきました。応永何年と書かれた札もありました。応永というと西暦1400年ごろ、室町時代です。横沢の集落が室町時代にすでにあったんですね。
帰りに御堂から下ってくると、目の前に木材を索道で運搬する光景が見られました。地元玉川産の木材です。林業がまた以前のように盛んになるといいなって思いました。
横沢の御堂に地元の方など10名ほど集まられてました。観音様にお経を唱え、その後、御供えの御菓子や御惣菜、御団子やおこわをみんなでいただきました。
長倉山海さんから御堂の中にある棟札を見せていただきました。応永何年と書かれた札もありました。応永というと西暦1400年ごろ、室町時代です。横沢の集落が室町時代にすでにあったんですね。
帰りに御堂から下ってくると、目の前に木材を索道で運搬する光景が見られました。地元玉川産の木材です。林業がまた以前のように盛んになるといいなって思いました。
Posted by 安倍奥の会 at 13:32│Comments(0)